NEWS
ニュース
ニュース
日本最大級のクラウドネイティブ・テックカンファレンス「CloudNative Days Winter 2024」に登壇しました
2024年11月29日(金)に開催された「CloudNative Days Winter 2024」に
当社クラウド・ソリューション部所属の社員が登壇しました。
■概要
開 催 日
:
2024年11月29日(金)
タイトル
:
障害特定が超爆速に!セブン&アイ・ネットメディアの秘密兵器
〜チームの壁を超越Observabilityで問題解決力アップ〜
〜チームの壁を超越Observabilityで問題解決力アップ〜
スピーカー
:
クラウド・ソリューション部
佐藤和弥、重信幸輝
佐藤和弥、重信幸輝
本講演では、システム運用における障害対応の効率化への取り組みについて紹介しました。
Observabilityツールの導入・定着プロセスと効果をデモを交えて解説し、多くの反響をいただきました。
本講演の詳細については、登壇スライドとアーカイブ動画が公開されています。ぜひご視聴ください。
■CloudNative Daysとは
日本最大級のITエンジニア向けカンファレンスの一つであり、テックカンファレンスを中核として、
トレーニング、ミートアップ、イベントプラットフォーム開発など、さまざまな活動を通して、
クラウドネイティブ技術の啓発と普及を図るプロジェクトです。
CNCF、Linux Foundationといった海外の組織や、日本各地のコミュニティとも連携し、
日本全国にクラウドネイティブの利用を広げていくことを目指しています。
※公式サイトより引用
■Observabilityとは
「Observe(観察)」と「Ability(能力)」を組み合わせた造語で日本語では「可観測性」などと呼ばれています。
ITシステムにおいてオブザーバビリティとは、システム全体の状態を観測すること、
または実際に観測できる能力や手法全体を指して使われています。
当社ではObservabilityツールを積極的に活用して可観測性を高めており、
システムの効率的な改善および安定したサービスの提供に努めています。
また、今回のような技術共有を通じて、業界全体の発展に貢献してまいります。
2024/11/29
お知らせ