R.Sさん

R.Sさんのキャリアパス
2013年4月
新卒入社
2018年7月
主任昇進
2020年3月
エキスパート昇格
2020年11月
マネージャー就任
2023年3月
シニアエキスパート昇格
セブン&アイ・ネットメディアに入社した理由
就職を控え、将来について考えた時、文系の学部からどのようなキャリアを築けるのかを見つめ直しました。その際、「営業」という職種が頭に浮かんだものの、内向的な私は営業に向いているのか疑問に思いました。
そこで周囲に相談したところ、「文系出身のシステムエンジニアもいる」という情報を得て関心を持ち、SEという仕事軸にして就職活動に臨みました。

当社が開発しているシステムは、もともとプライベートでも利用しており、普段から身近であるシステム開発に携わりたいという思いが芽生え、志望しました。
面接の際には、自己表現を通じて、自分自身の魅力を伝えることができたと思います。また、選考プロセスで人事担当者から自身でまだ自覚していない一面を指摘され、企業側の深い視点に感銘を受け入社を決断しました。
入社後の経験と挑戦
入社して最初の2ヶ月間、ITの研修でJavaを学びました。プログラミングが初めてで不安も感じましたが、その楽しさを知り、予習復習に熱心に取り組みました。最初に配属された部署では、ECサイトの基幹システムの継承業務に従事しました。
少数精鋭のチームで、自己学習と成長が要求される環境でしたが、この経験が後のキャリアの礎になりました。親切な先輩方から定期的にアドバイスをいただき、成功時に褒めていただいたことは自信につながりました。
特に記憶に残っているのは、入社数年後の大規模プロジェクトです。納期と品質を守るための工夫を凝らした中で、プロジェクトが成功し、私のリーダーシップと経験が評価されて昇進に結びつきました。このプロジェクトを通じて、意見の共有と協力し合う環境が成功の鍵だと学びました。
マネジメントとチーム運営

マネージャーとして私は、チームメンバーのモチベーション維持のためにワークライフバランスを重視しています。
在宅勤務を柔軟に活用しメンバーのプライベートを尊重することなどの取り組みを進めています。
新卒メンバーのOJTでは、先輩社員と合わせて出社して直接指導を行うなど、個別のニーズに合わせた勤務形態を実施しています。
シニアエキスパートとしての人財育成活動
業務では、取引先でもあるグループ各社や協力会社の方と会話をしながらプロジェクトを進めることが多いため、チーム内でグループ各社の歴史や社風を学ぶ機会を設けるなど、業務に活かせる勉強会も実施しています。
今後も引き続き、より部署に技術の知見や今までの経験を活かして貢献できるよう、精進していきたいと考えています。